ブログ

『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』

2024.07.25

皆さん、こんにちは。

物価上昇が続いているため、
新築時の初期費用が増えたり、
予算内に抑えるために要望を調整せざるを得ないなど、
最近の家づくりは何かと大変です。

「それなら賃貸住宅のままで良いのかも」
と思っていても、
インフレのため家賃が上昇するケースもあるとか。

賃貸派にも持ち家派にも厳しい時代ですね…。

+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+

     _    ⊂⌒⊃
  /  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                      
┃ 「 安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸? 」 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■持ち家の『安心』

・住宅ローン完済後は、月々の負担が大幅に減る
・住宅ローン減税や補助金などで負担軽減できる
・いざという時は、資産として活用できる
・暮らし方に合わせて自由にリフォームできる

■持ち家の『不安』

・メンテナンス・清掃・防犯などは全て自己責任
・被災した時、補修や各種手続きを人任せにできない
・自治会や近所づきあいなど、人との関わりが増える

■賃貸住宅の『安心』

・物件を見て選べる
・初期費用が少ない
・気軽に引っ越しできる
・人付き合いは最小限で良い
・メンテナンス・清掃・防犯などを管理組合任せにできる
・固定資産税などの税金が発生しない

■賃貸住宅の『不安』

・住み続ける限り家賃を支払わねばならない
・リフォームできない
・インフレなどにより、家賃が上昇する可能性がある
・家賃を何年支払っても自分の資産にはならない
・契約を更新できない可能性がある

■将来の暮らし方は?

・将来は高齢者施設に入居したい
・ずっと自宅で暮らしたい
・定年後、自宅を売却して小さな一戸建てに住み替えたい
・いずれは子ども世帯と同居する予定
など、老後の暮らし方は人それぞれです。

そのため、将来の暮らし方によって、
持ち家と賃貸のどちらが安心かは判断が分かれることでしょう。

また、
「自治会など近所づきあいがある方が、孤独にならないので安心」
「面倒ごとは、できるだけ他の人に任せたい」
などのように、その性格によって向き不向きもあります。

持ち家と賃貸を比較するときは、金銭面での損得だけではなく、
安心感や向き不向きの視点からも考えた方が良さそうです。

+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-

【編集後記】

■災害リスク

持ち家にせよ賃貸にせよ、
安心感で選ぶなら、欠かせないのが『災害リスク』の確認です。

ハザードマップでは、災害リスクや避難方法をチェックできます。
現地に行けば、周囲の建物や道路の状況がわかります。

「燃えやすく倒壊しやすい建物が近所にあるか」
「避難場所まで安全に避難できるか」
などの安全性も確かめたいですね。

それでは次回をお楽しみに!!  (^0^)//~~

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ