ブログ

『住宅ローンには、個性的なプランもあります。』

2021.04.15

こんにちは、皆さん。

住宅ローンにそれほど関心の無い方の中には、商品プランが変動金利と固定金利の2種類しかないと思っている方もいるとか。

しかし、最近の住宅ローンは個性的な商品が増えています。

そこで今日は、前回と同じ国交省の調査結果からご紹介します。

現在、最も多く商品化されているのが「変動金利」で、2位が「固定金利期間選択型」です。

皆さん、

「2位が固定金利期間選択型ということは、全期間固定金利は3位かな?」

と思いました?

私はそう思ったのですが、3位は「疾病保障付き」でした。

ちなみに、「疾病保障」とは、

・ガンなど、金融機関が指定する疾病だと診断された時

・金融機関が指定する疾病で入院した時

・その疾病が原因で、就業不能状態が一定期間以上継続した時

などに、ローンの返済が一定期間免除、または全額免除となる保障です。

以前は、「悪性新生物(がん)・脳卒中・急性心筋梗塞」の三大疾病を対象とするものがほとんどでした。

しかし、最近は「八大疾病」「九代疾病」を対象にする商品も増えてきました。

ただし、保障が充実するほど保険料は高くなります。

その保険料は、金融機関が負担する場合もあれば、金利に反映させる金融機関もあります。

また、

・一部の「悪性新生物(がん)」は、保障の対象外になる

・契約から90日以内に診断が確定した場合、保障の対象外になる

などの制約を設けている場合もあります。

このように、疾病保障の内容は、それぞれの金融機関で異なります。

大切なことほど小さな文字で書かれている場合もあるので、慎重にチェックしましょう。

このほか、採用率が少ないものの、「産休・育休期間返済緩和型」「預金残高連動型」などの個性的な商品もあります。

皆さん、「産休・育休期間返済緩和型」とは、

・産休・育休期間でも借り入れできる

・産休・育休期間の返済は、元金据え置きでよい

(元金据え置き・・・利息のみの返済でOK。給与が減る期間の負担を軽減できる)

という、子育て世帯に配慮した商品です。

「預金残高連動型」とは、預金残高に応じて住宅ローンの利息を軽減する商品です。

たとえば、借入金額が3千万円で、預金残高が2千万円ある場合、差額の1千万円に対してのみ利息が発生します。

一見、メリットしかないように見えますが、金利や事務手数料などが他の商品より高い場合もあります。

また、預金に金利が付かない場合もあります。

検討する時は、総返済額の試算を忘れないようにしましょう。

皆さん、住宅ローン選びを住宅会社の営業マン任せにする方もいますが、自分に合わない商品を選んだことが原因で、返済が困難になるケースもあります。

それぞれのメリットとデメリットを比較するには、ある程度の時間が必要です。

今のうちから調べておくと安心ですよ。

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ