『こんなときどうするの?…水の出が悪くなった時』
2022.11.01
皆さん、こんにちは。
今日は、「水の出が悪くなったとき」についてです。
あなたは、「最近、水道の水の出が悪くなったな」と感じたことはありませんか?
そんな時は、自宅内の水道の蛇口を全部閉めた後、庭に出て、水道メーターボックスの中にある止水栓を閉めましょう。
次に、止水栓を開いて水の出を確認してください。
皆さん、水の出が悪くなると、「配管からの漏水?」と不安になりますよね。
しかし、止水栓を閉める悪質行為の可能性もあります。
ということで、まずは止水栓を確認しましょう。
それでも水の出が悪いなら、水道局や水道局指定工事店に相談しましょう。
関連記事
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
-
2025.03.27『掃除道具を置く場所」』
-
2025.03.07『買わない方がいい土地』
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
最新記事
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
- 03月27日 『掃除道具を置く場所」』
- 03月07日 『買わない方がいい土地』
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
カテゴリー
アーカイブ