ブログ

『小さな家だと坪単価が高くなることがあります。』

2022.11.17

こんにちは、皆さん。

業者を選ぶ時、『坪単価』を目安にすることがあります。

そのため、ローコストを強調したい業者は、

「坪単価〇万円!」

と、具体的な数字を提示しています。

しかし、実際に家を建てると、宣伝通りの坪単価では収まらないことが多いものです。

あなたも、そんな声を耳にしたことがあるかもしれませんね。

皆さん、ガスや水道の引き込み工事、キッチンや浴室などの水回りなどのように、

家の広さに関わらず必要な工事や設備があります。

また、狭い現場だと大工の作業効率が低下することがあります。

すると、低下した分だけ作業日数は増えます。

坪単価は、それらの費用を延べ床面積で割って求めます。

そのため、小さな家ほど坪単価が高くなることがあるんです。

「ということは、大きい家ほど坪単価は安くなるの?」

という疑問が出てくるかもしれませんね。

確かに、坪単価だけを見ると安く感じるかもしれません。

しかし、家を広くすると、エアコンやカーテンなどの設置個所も増えます。

掃除の手間、家事動線、将来のメンテナンス費用も増えます。

それらの負担を考えると、広すぎる家も考えものです。

皆さん、宣伝通りの坪単価に調整するには、

宣伝通りの家づくりをするしかありません。

でも、一生に一度の家づくりなら妥協したくはありませんよね。

それなら、まずは暮らし方に合う最適な広さを追求しましょう。

そして、その暮らし方に必要な設備や性能を備えましょう。

全く同じ家づくりでも、広さを変えるだけで坪単価は変わります。

また、坪単価(建築費用÷坪数)をより安く見せたい業者は、

付帯工事を除いた基本建築費だけで計算したり、

延べ床面積の解釈を変えて坪数を増やし、割安に見せることがあります。

このように、坪単価はそれほど正確なものではありませんし、

あくまでも一つの目安に過ぎません。

それなら、坪単価を抑える家づくりより、

予算内で満足度の高い家づくりの方が

新居での暮らしを楽しめそうだと思いませんか?

では、また。

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ