『小さな家だと坪単価が高くなることがあります。』
こんにちは、皆さん。
業者を選ぶ時、『坪単価』を目安にすることがあります。
そのため、ローコストを強調したい業者は、
「坪単価〇万円!」
と、具体的な数字を提示しています。
しかし、実際に家を建てると、宣伝通りの坪単価では収まらないことが多いものです。
あなたも、そんな声を耳にしたことがあるかもしれませんね。
皆さん、ガスや水道の引き込み工事、キッチンや浴室などの水回りなどのように、
家の広さに関わらず必要な工事や設備があります。
また、狭い現場だと大工の作業効率が低下することがあります。
すると、低下した分だけ作業日数は増えます。
坪単価は、それらの費用を延べ床面積で割って求めます。
そのため、小さな家ほど坪単価が高くなることがあるんです。
「ということは、大きい家ほど坪単価は安くなるの?」
という疑問が出てくるかもしれませんね。
確かに、坪単価だけを見ると安く感じるかもしれません。
しかし、家を広くすると、エアコンやカーテンなどの設置個所も増えます。
掃除の手間、家事動線、将来のメンテナンス費用も増えます。
それらの負担を考えると、広すぎる家も考えものです。
皆さん、宣伝通りの坪単価に調整するには、
宣伝通りの家づくりをするしかありません。
でも、一生に一度の家づくりなら妥協したくはありませんよね。
それなら、まずは暮らし方に合う最適な広さを追求しましょう。
そして、その暮らし方に必要な設備や性能を備えましょう。
全く同じ家づくりでも、広さを変えるだけで坪単価は変わります。
また、坪単価(建築費用÷坪数)をより安く見せたい業者は、
付帯工事を除いた基本建築費だけで計算したり、
延べ床面積の解釈を変えて坪数を増やし、割安に見せることがあります。
このように、坪単価はそれほど正確なものではありませんし、
あくまでも一つの目安に過ぎません。
それなら、坪単価を抑える家づくりより、
予算内で満足度の高い家づくりの方が
新居での暮らしを楽しめそうだと思いませんか?
では、また。
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
-
2024.08.02『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
-
2024.07.30【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
-
2024.07.25『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』
-
2024.07.22『家づくりに対する考えをまとめてみましょう』
-
2024.06.24『こんなときどうするの?…「押し入れの湿気」』
最新記事
- 11月06日 『偽の点検業者に注意しましょう』
- 10月24日 『火災保険料が値上がりしました。』
- 08月22日 『家計の情報を共有していますか?』
- 08月20日 『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
- 08月05日 『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』