『ライフイベント表に、項目を追加しましょう。』
■皆さん、こんにちは。
前回、今後のライフイベントと
その費用をまとめることについてお話ししました。
この作業を行うと、
今後必要になる住宅資金や教育資金の目安もわかります。
その表に、毎年予想される収入や支出などを書き込むと、
貯蓄できる年や、やりくりが大変な時期が見えてきます。
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
_ ⊂⌒⊃
/ \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 「 前回のライフイベント表に、項目を追加しましょう。 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆
■「収入」「支出」「収支(収入-支出)」
収入の欄には、ご夫婦の年収や児童手当などの合計を記入します。
支出は、家計簿の支出額を参考にし、
その年のライフイベントに必要な費用を加えて記入します。
家計簿をつけていない場合は、
通帳の残高の増減を年単位で調べると良いでしょう。
より詳細に可視化したいなら、「夫収入」「妻収入」「生活費」
「教育費」「一時的な支出」などのように項目を増やしましょう。
■赤字対策は?
収支を一年単位で書き出すと、家計に余裕がない時期がわかります。
その時期を無事に乗り越えるため、収入を増やす方法や
支出を減らす工夫を考えてみましょう。
家計が厳しくなるまでの期間に余裕があるなら、
学資保険や財形貯蓄、資産運用などの方法も良いでしょう。
■老後の資金作りは、いつどれくらい?
「教育資金」「住宅資金」「老後資金」は、
人生の三大資金と言われるほど多額の資金が必要です。
そのため、教育資金や住宅資金で手一杯の時期は、
「とてもじゃないけど老後に備えた貯蓄まで手が回らない」
と嘆く方は少なくありません。
皆さんの家庭では、老後の資金をどのように確保しますか?
・年金は、全額を老後の資金に充てる
・十分な貯蓄ができないから、その分、定年後も働けるよう健康管理する
・保険の見直しや資産運用など、お金の動かし方を工夫する
・家づくり計画を縮小して住宅資金を減らす
・奨学金を借りる
などのように、家計に応じた対策を考えてみましょう。
+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-
【編集後記】
■老後は持ち家?賃貸?
皆さん、持ち家は、住宅ローンを完済した後も、
固定資産税やメンテナンス費用が必要です。
しかし、万が一の際は資産として活用できます。
一方、賃貸は持ち家より転居が容易なので、
状況に応じて住み替えることができます。
しかし、高齢になるほど賃貸契約が難しくなると言われています。
また、住み続ける限り賃貸料を負担しなければなりません。
ある知人は、郊外の広い持ち家を賃貸物件として貸し出し、
その家賃収入を利用して、利便性の良い地域に
程よい広さのアパートを借り、独り暮らしを満喫しています。
掃除や買い物の負担が減り、とても快適だそうです。
こんな暮らし方もあるんですね。^^
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
-
2024.08.02『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
-
2024.07.30【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
-
2024.07.25『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』
-
2024.07.22『家づくりに対する考えをまとめてみましょう』
-
2024.06.24『こんなときどうするの?…「押し入れの湿気」』
最新記事
- 11月06日 『偽の点検業者に注意しましょう』
- 10月24日 『火災保険料が値上がりしました。』
- 08月22日 『家計の情報を共有していますか?』
- 08月20日 『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
- 08月05日 『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』