【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
こんにちは、皆さん。
新築するとき、建物の重さに土地が耐えられるかを事前に調べます。
土地の強度が足りなければ地盤改良工事を行います。
地盤の強度にもよりますが、
工事には数十万~数百万円の費用が必要になることがあります。
費用を抑えたいなら、
・水はけが悪い土地
・水田・沼・池などを埋め立てた土地
・河川・水田・池などに近い土地
・盛り土や切り土で造成して日が浅い土地
のように、軟弱地盤が予想される土地は避けた方が良いでしょう。
また、気になる土地のご近所さんに
「新築する時に地盤改良をしましたか?費用はどれくらいでしたか?」
と、直接尋ねるのも良いでしょう。
ところで皆さん、地盤改良工事と聞くと、
「工事をすれば、地震で揺れても建物に影響はないだろう」
と思うかもしれません。
残念ながら揺れを防ぐことはできません。
しかし、不動沈下の防止効果は期待できます。
不動沈下とは、地盤の強度が一定ではないことによって、
建物が不揃いに沈下する現象のことです。
不揃いに沈下すると、建物の一部分に大きな負荷がかかります。
すると、窓やドアの開閉ができなくなったり、
外壁に亀裂が入ることがあります。
最悪の場合、負荷に耐えられなくなった建物が倒壊することもあるんです。
誠実な業者がほとんどだとは思いますが、
・利益を増やすため、必要のない地盤改良工事を勧める
・「調査は誰がやっても同じ」と、施主に調査会社を選ばせない
・不十分な改良工事しか行わない
という話も耳にします。
そんなトラブルを避けたい場合や専門家に相談したい場合は、
有資格者がいる第三者機関にセカンドオピニオンを依頼したほうが良さそうですね。
皆さん、地盤改良が必要なのに改良工事を行わなかったり、
不十分な改良工事しか行わなかったために、
地震などの自然災害に関係なく地盤が沈下し、
建物が損傷した事例があります。
自宅が被害に遭うと、建物の補修や地盤の補強をしたり、
弁護士を通じて損害賠償請求を行ったりと、とにかく大変です。
最近は、大きな地震が発生する頻度が増えているように感じます。
土地にも建物にも、万全の備えをしておきたいですね。
では、また。
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
最新記事
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
- 12月23日 『築後1年以上の定期点検についてです。』
- 12月20日 『平屋のメリットとデメリット』
- 11月28日 『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』