「 庭造りは、隣近所への配慮も忘れずに 」
桜の花びらやイチョウの葉が
絨毯のように広がっている様子は風情がありますよね。
では、隣家の花びらや木の葉が
毎年自宅の庭に落ちてくるとしたら?
その隣家との関係が、良いとは言い難い状況だったら?
想像しただけで冷汗が…。^^;
■駐車スペース
「駐車スペースを砂利敷きにしたところ、
車を出し入れする際に隣家に砂利が飛んでしまい、苦情を受けた」
「後ろ向き駐車にすると、車の排気ガスのせいで窓を開けられないと言われ、
前向き駐車にすると、ライトの眩しさや視線が苦痛だと言われた」
「排気ガスのせいで植栽が枯れたと、フェンスの設置を要求された」
など、駐車スペースに関するトラブルは多いものです。
乗り降りのための一時的な視線や排気ガスはお互い様と言えるでしょうが、
冬、車内を暖めるために長時間のアイドリングをするなどの習慣があるなら、
排ガスや騒音を軽減するためにフェンスを設置するなどの配慮を
検討したいものです。
■落葉樹
落葉樹は、夏は室内への日差しを和らげ、
冬は太陽の恩恵を受け取ることができる優れものです。
しかし、落ち葉掃除や害虫の駆除を怠ると、
ご近所トラブルの原因になります。
「お宅の枯葉が原因で雨樋が詰まった」
と、隣家に損害賠償を請求された事例もあります。
こまめな管理が苦手な方には不向きでしょう。
■家庭菜園
トラブルの原因になりやすいのが、
有機肥料のニオイ、野菜や腐葉土につく害虫、
噴霧時に流れ届く殺虫剤、苗ポットや肥料袋などのゴミです。
「隣家が庭仕事をしていると、盗み見や盗み聞きをされている気がする」
という人も少なくありません。
(逆に、庭仕事中の様子は隣家に見られているわけですが…)
以前、フマキラーが全国の20~69歳を対象に実施した調査では、
家庭菜園などの園芸をやめた人583人のうち、
35%の方が一年以内に中断していました。
今まで家庭菜園の経験が無く、新居で初挑戦する場合、
家庭菜園に割り当てる部分の位置や広さ、扱う野菜の種類、
ゴミの管理方法などについては慎重に検討しましょう。
お互いの視線が気になるなら、新築時にフェンスの設置を
検討した方が良いかもしれませんね。
+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-
【編集後記】
■アパートの駐車場
あるアパートの隣家には、
境界線ギリギリの位置に桜の木があります。
開花の時期は、アパートの部屋から花見を楽しめます。
桜吹雪もきれいです。
しかし、桜の木の近くを駐車スペースとして割り当てられている人は、
アパートの他の住人と同様に花見を楽しめないかもしれません。
なにせ、朝露で車にペタッとくっついた花びらを
毎日のように取り除くのは大変ですからね…。
今は花が散って一安心でしょうが、
もうすぐ桜に害虫が発生しやすい時期がやってきます。
他人事ながら、ドキドキです。
それでは次回をお楽しみに!! (^0^)//~~
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
-
2024.08.02『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
-
2024.07.30【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
-
2024.07.25『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』
-
2024.07.22『家づくりに対する考えをまとめてみましょう』
-
2024.06.24『こんなときどうするの?…「押し入れの湿気」』
最新記事
- 11月06日 『偽の点検業者に注意しましょう』
- 10月24日 『火災保険料が値上がりしました。』
- 08月22日 『家計の情報を共有していますか?』
- 08月20日 『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
- 08月05日 『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』