[こんなときどうするの?…暗い玄関]
2018.09.11
皆さん、こんにちは。
今日は、「暗い玄関」についてです。
北向きの玄関や窓がない玄関って、どうしても暗くなりがちですよね。
かといって、玄関の位置を変えたり窓を増設するのは大変です。
最も簡単な解決法は、玄関ドアの交換です。
皆さん、ガラスの面積が大きいドアなら光をたっぷり取り込めます。
通風ドアなら、ドアを閉めたまま換気ができます。
窓の無い玄関に最適ですね。
暗さだけでなく、寒さも気になっているなら断熱性の高いドアがおススメです。
なお、ドアを選ぶ際には、必ず防犯性も確かめるようにしましょう。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
-
2025.03.27『掃除道具を置く場所」』
-
2025.03.07『買わない方がいい土地』
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
最新記事
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
- 03月27日 『掃除道具を置く場所」』
- 03月07日 『買わない方がいい土地』
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
カテゴリー
アーカイブ