[こんなときどうするの?…洗面台の腰痛対策]
2019.03.21
皆さん、こんにちは。
長い梅雨が明け、毎日暑いですが・・・。
体調など崩さずお過ごしでしょうか??
くれぐれも熱中症には気を付けて下さい。
今日は、「洗面台の腰痛対策」についてです。
腰痛持ちの方にとって、洗顔って本当につらい作業ですよね。
前かがみになると腰がズキズキと痛むし、膝を曲げて高さを合わせようとすると膝頭が収納扉に当たって痛いし…。
(そのせいか、スタッフの膝には常に青あざがあります^^;)
皆さん、今より背の高い洗面台にすると、前かがみの角度を減らせます。
下に収納スペースが無い、車いす対応の洗面台にすれば、膝頭に青あざを作ることもありません。
程よい高さの椅子に座って洗顔することもできるので、腰の負担を減らせますよ。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
-
2025.03.27『掃除道具を置く場所」』
-
2025.03.07『買わない方がいい土地』
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
最新記事
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
- 03月27日 『掃除道具を置く場所」』
- 03月07日 『買わない方がいい土地』
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
カテゴリー
アーカイブ