[こんなときどうするの?…収納スペースを増やす前に]
2016.02.06
皆さん、こんにちは。
今日は、「収納スペースを増やす前に」というテーマです。
モノを捨てることに罪悪感を抱く方のお宅は、収納スペースが足りなくなることがあります。
あなたもそうですか?
しかし、あまり使わないものを溜め込むと湿気が溜まりやすくなります。
カビやダニなどもリスクも高まり、収納物だけでなく住宅や人体にまで影響を及ぼすこともあります。
皆さん、収納スペースが足りなくなったら、まずはほとんど使わないものや無くても困らないものを処分しましょう。
次に、収納スペースの使い方を見直しましょう。
棚やポールを取り付け、高さを利用するだけで解決するかもしれません。
押し入れをクローゼットにリフォームするなど、使い方を変えることで解決するかもしれませんよ。
それではまたお楽しみに♪
関連記事
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
-
2025.03.27『掃除道具を置く場所」』
-
2025.03.07『買わない方がいい土地』
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
最新記事
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
- 03月27日 『掃除道具を置く場所」』
- 03月07日 『買わない方がいい土地』
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
カテゴリー
アーカイブ