[こんなときどうするの?…格安広告の注意点]
2019.05.06
皆さん、こんにちは。
今日は雨のせいか、冬の様な寒さです。
昨日との温度差があるので体調管理に気を付けましょう。
今日は、「格安広告の注意点」についてです。
リフォーム費用の安さを強調する広告を見る時は、必ず『小さな文字』まで見るようにしましょう。
そこには、「工事費は別途請求」「単品売り不可」「先着〇名様限定」などの注意事項が書かれているかもしれません。
また、旧製品の在庫処分のために格安提供する場合もあります。
皆さんが望む機能が備わっているか、必ず確認しましょう。
最も気を付けたいのは、『工事費を相場より割安にしていないか』という点です。
割安に設定しているなら、利益を出すには数を増やすしかありません。
となると、手抜き工事や作業の質の低下が心配です。
皆さん、人件費を下げるため、経験が浅く技術力の低い作業者が工事を行う恐れもあるので注意しましょう。
それでは明日をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
-
2025.03.27『掃除道具を置く場所」』
-
2025.03.07『買わない方がいい土地』
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
最新記事
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
- 03月27日 『掃除道具を置く場所」』
- 03月07日 『買わない方がいい土地』
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
カテゴリー
アーカイブ