【 あなたの意中の業者は隣家に配慮していますか? 】
こんにちは、皆さん。
新居の間取りを決める前に、できるだけ心掛けたいことがあります。
それは、隣家への配慮です。
といっても、根掘り葉掘り調べる必要はありません。
隣家トラブルを避けるために必要な情報だけで十分です。
なぜなら、隣家の間取りを意識しなかったために
・開放感が欲しくて大きな窓を採用した
↓↓
「視線が気になる。カーテンを開けないで」と苦情を受けた
・キッチンの換気扇を隣家の窓の近くに配置した
↓↓
「ニオイが苦痛。換気扇を使わないで」と言われた
・エコキュートの設置場所を業者に一任した
↓↓
「運転音がうるさくて眠れない。寝室から離れた場所に設置しなおして」と言われた
といった事例が後を絶たないからです。
予め隣家の間取りを調べると、相手に迷惑を掛けるリスクを減らせます。
と同時に、上記の事例の逆の立場になって隣家から苦痛を受けるリスクも減らせます。
となると、これはもう調べないと損ですよね。
ところで皆さん、今、
「でも、そういうことって業者が配慮してくれるんじゃないの?」
と思いませんでしたか?
確かに、言わなくても配慮してくれる業者もいます。
しかし、配慮するようお願いしても、
「法的に何の問題も無いから」
と取り合わない業者もいるんです。
実際、隣家から苦情を受けて業者に相談したところ、移設費用の負担もせず、隣家との仲介もせず、施主がすべての責任を負ったという事例があります。
これではもう、新居での暮らしは楽しめません。
皆さんの意中の業者は、隣家に配慮していますか?
隣家への配慮は、隣家のためだけではありません。
あなたを、将来的な隣家トラブルから守るためでもあります。
もし隣家のことが話題に上らないまま打ち合わせが進むようなら、###name###さんから積極的に話題を振ってみるといいですよ。
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
-
2024.08.02『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
-
2024.07.30【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
-
2024.07.25『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』
-
2024.07.22『家づくりに対する考えをまとめてみましょう』
-
2024.06.24『こんなときどうするの?…「押し入れの湿気」』
最新記事
- 11月06日 『偽の点検業者に注意しましょう』
- 10月24日 『火災保険料が値上がりしました。』
- 08月22日 『家計の情報を共有していますか?』
- 08月20日 『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
- 08月05日 『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』