ブログ

『在宅時間が増えても健康に過ごせる家づくりを』

2021.03.12

  皆さん、こんにちは。

家で過ごす時間が長くなると、

今まで気にならなかった部分に不満を感じることがあります。

また、家で過ごす時間が長くなったことが原因で

体調が悪くなった方もいます。

そんなトラブルを防ぐため、

健康に過ごすために欠かせないポイントを、いくつかご紹介します。

+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+

     _    ⊂⌒⊃
  /  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                      
┃ 「 在宅時間が増えても健康に過ごせる家づくりを 」 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■温度

18度未満の寒い住まいは、

高血圧や動脈硬化、循環器疾患や夜間頻尿、ヒートショックや転倒など、

様々な病気やトラブルを招きます。

そのため、WHO(世界保健機関)は、

冬の室温を18度以上に保てる環境づくりを強く推奨しています。

■湿度

湿度が低いと、インフルエンザなどのウイルスの繁殖、

肌やのどの乾燥などのリスクが高まります。

湿度が高いと、ダニやカビが繁殖しやすくなるので、

人体だけでなく、住まいにもダメージを与えます。

ホコリも溜まりやすくなるので掃除の負担が増えます。

そのため、40~60%の湿度を保てる環境が理想だとされています。

■日当たり

仕事のため夜しか在宅していない時期は気になりませんが、

日当たりが悪い住まいは湿気が溜まりやすく、

寒くて照明が必要な時間が長いため、暖房代や電気代がかさみます。

また、日光を浴びる機会が少ないと、

幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌量が減るため、

些細なことで落ち込むなど、精神面が不安定になりがちです。

皆さん、もし雨が続く日や冬の日差しが弱い日など、

日光を浴びる時間が少ない時期に怒りっぽくなったり、

落ち込みやすくなる家族がいるのなら、

今の住まいより日当たりの良い新居を目指しましょう。

■収納

家族の人数だけモノは増えます。

必要な場所に出し入れしやすい収納があれば、掃除も片付けも楽です。

散らかった部屋にイライラすることも無くなります。

かといって、必要以上に収納スペースを増やすと、

居住スペースが減るので部屋が狭くなって使いづらくなります。

どこに何を、どれだけどのように置くか、よく確認しましょう。

■シックハウス

住まいや家具から放出される化学物質のほか、

ダニやカビ、芳香剤や合成樹脂なども原因となります。

そのため、室内の化学物質を増やさないことだけでなく、

こまめな換気や掃除で清潔な環境を維持することが大切です。

+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-

【編集後記】

■6割!?

住宅の脱炭素化を進めるため、国土交通省は、

2,030年までに新築戸建て住宅の6割に太陽光パネル設置との

数値目標を設ける方針を明らかにしました。

この目標を達成するため、

補助金の拡充など、施主を支援するための方法も検討するとか。

ここ数年の設置率が15%前後という数値を踏まえると、

この数値目標はかなり厳しいかもしれません。

しかし、IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の

温暖化に対する警鐘を知ると、

できるだけの対策を実行しなければという焦りも出てきます。

皆さん、まずは今後の支援策を要チェックですね。

それでは次回をお楽しみに!!  (^0^)//~~

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ