『冬の寝具の湿気・ダニ・カビ対策』
■皆さん、こんにちは。
フローリングの上に布団を敷いて寝ると、
温かい布団と冷たいフローリングの温度差により、
敷き布団とフローリングの間に結露が発生します。
そんな結露と寝汗がこもった布団を敷きっぱなしにすると、
湿気を除去できないので布団とフローリングが濡れてカビが生えます。
スタッフも、
「家族がインフルエンザで数日寝込んだところ、
敷き布団と床が濡れていてゾッとした」
と焦った経験があるとか。
皆さんにも、そんな経験がありますか?
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
_ ⊂⌒⊃
/ \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 「 冬の寝具の湿気・ダニ・カビ対策 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆
★健康被害
暖かくて湿度の高い布団は、カビやダニが好む環境です。
布団のカビやダニを放置すると、『かゆみ』『腫れ』
『炎症』『呼吸器系疾患』『アトピー性皮膚炎』
など、さまざまな健康被害を及ぼします。
★した方が良いこと
・布団と床の間に除湿シートや防ダニシート、すのこ等を敷く
・除湿効果や防ダニ効果のある敷きパッド・敷きカバーを使用する
・天日干しや布団乾燥機で湿気やダニを除去する
・天日干しの後に掃除機をかけ、ダニの死骸等を除去する
・布団カバーをこまめに洗濯する(最低でも週に一度)
・窓を開けて換気し、湿気やダニを屋外に放出する
・週に一度は掃除機をかけ、年に一度は丸洗いをする
★しない方が良いこと
・布団を敷きっぱなしにする
・布団を床に直接敷く
・布団の上で飲食する
・起きてすぐに布団を畳む
・天日干しする時、片面だけを干す
・天日干しして取り込む時、布団たたきでバシバシたたく
・布団を敷く部屋に洗濯物を干す
+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-
【編集後記】
■枕
快晴の日、布団は干しているのに枕を干さないお宅を見ると、
「枕にはどんな対策をしているんだろう」
と興味が湧きます。
枕には、寝汗・抜け毛・フケがびっしり詰まっています。
枕カバーは、敷布団よりこまめに洗濯しましょう。
布団を干す際は、枕も干すようにしましょう。
それでは次回をお楽しみに!! (^0^)//~~
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
-
2024.08.02『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
-
2024.07.30【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
-
2024.07.25『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』
-
2024.07.22『家づくりに対する考えをまとめてみましょう』
-
2024.06.24『こんなときどうするの?…「押し入れの湿気」』
最新記事
- 11月06日 『偽の点検業者に注意しましょう』
- 10月24日 『火災保険料が値上がりしました。』
- 08月22日 『家計の情報を共有していますか?』
- 08月20日 『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
- 08月05日 『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』