ブログ

『掃除道具を置く場所」』

『掃除道具を置く場所」』 2025.03.27
皆さん。こんにちは。 _⊂⌒⊃ / \ ┏・__|ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃「掃除道具を置く場所」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。・☆ ■掃除道具についての困りごとは? …

『買わない方がいい土地』

『買わない方がいい土地』 2025.03.07
■皆さん、こんにちは。 土地を選ぶには、「地域」「面積」「価格」「利便性」など、 さまざまな条件があります。 しかし、やっと出会えた土地が『買わない方がいい土地』 だった場合、騒音や異臭、ご近所トラブルなど、 さまざまな問題が発生することがあります。 そこ…

『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』

『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』 2025.01.15
皆さん、こんにちは。 今日は、「耐震診断を申し込みたいとき」についてです。 昭和56年5月31日以前に建築された住宅は、現在の住宅より地震に弱いため、耐震診断の結果に基づいた耐震改修が求められています。 あなたのお宅が該当するなら、この機会に耐震診断を申請しましょう…

『中古家電を購入する前に調べたいこと。』

『中古家電を購入する前に調べたいこと。』 2024.12.27
こんにちは、皆さん。 新品より安価で購入できるのが魅力の中古家電ですが、価格だけで選ぶと、事故や故障で後悔することがあります。 そこで、購入前に以下の点について調べてみましょう。 ■取説・保証の有無 取り扱い説明書が無いと、正しい使用方法や注意点がわか…

『築後1年以上の定期点検についてです。』

『築後1年以上の定期点検についてです。』 2024.12.23
こんにちは、皆さん。 前回は、新築後間もない時期の定期点検についてでした。 今日は、1年以降の定期点検についてです。 寒くて乾燥した冬から高温多湿の夏まで、 温度や湿度の変化を経験した住まいは、 柱や床がゆがんだり建具が反ることがあります。 レールに砂ぼこ…

『平屋のメリットとデメリット』

『平屋のメリットとデメリット』 2024.12.20
皆さん、こんにちは。 数十年前は平屋が一般的でしたが、 「新築するなら広い家がいい」 「でも土地代は抑えたい」 など事情もあり、2階建て住宅の割合が増えていきました。 しかし最近は、建築費の高騰や、 「広さより暮らしやすさ」 「老後を考えると平屋の方が安心」…

『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』

『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』 2024.11.28
こんにちは、皆さん。 家づくりの予算を考えるとき、 ・頭金+返済可能額 ・頭金+借入可能額 ・現在の家賃≧月々の返済額 を目安にする方は多いのではないでしょうか。 返済可能額や年収をもとにした概算は、 シミュレーションサイトに必要事項を入力すれば、すぐに表示…

『偽の点検業者に注意しましょう』

『偽の点検業者に注意しましょう』 2024.11.06
こんにちは、皆さん。 ある日、スタッフは 「偽のガス点検に注意」という新聞記事を目にしました。 そこに紹介された事例は、 複数の容疑者がガス点検業者を装って高齢者宅を訪れ、 一人が高齢者に話しかけている間に、 別の容疑者が現金を盗んだというものです。 こ…

『火災保険料が値上がりしました。』

『火災保険料が値上がりしました。』 2024.10.24
■皆さん、こんにちは。 今月から児童手当の所得制限が撤廃されましたね。 支給対象は、 これまでの中学生までから高校生年代までに拡大されました。 こんな嬉しいニュースだけだったら助かるのですが、 住宅ローンの変動型金利が上がったり、 過去最大と言われるほど火災保…

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ