「 期間限定の特典にご用心 」
2018.07.02
■皆さん、こんにちは。
年始めにイベントを開催する住宅展示場って多いですよね。
お汁粉のふるまいや凧揚げ大会、
アニメやヒーローもののキャラクターショーなど、お楽しみも満載です。
キャンペーン価格や設備のプレゼントなど、
期間限定の特典を提示されることもあるでしょう。
ところで皆…
「 去年の収支を可視化しましょう。」
2018.07.01
皆さんこんにちは。
去年の総収入と総支出を書き出す。
用意するものは、通帳と今年の源泉徴収票です。
給与明細や家計簿などがあれば、なお良いでしょう。
源泉徴収票や給与明細を見れば、総支給額や手取り額がわかります。
1年前の通帳の残高と現在の残高を見れば、
大まかな支出額や1年間で…
【 お風呂づくりで後悔しないために 】
2018.06.29
こんにちは、皆さん。
おめでとうございます。
お正月はいかがお過ごしでしたか?
今日は『お風呂』のお話です。
身体の疲れだけでなく、心の疲れのケアにも役立つお風呂。
そのため、新居の浴室づくりに気合が入る方も多いようです。
例えば、
「浴室テレビを設置して、のんびりと半身浴したい…
【 住宅ローン相談で不安を解消しましょう。 】
2018.06.28
こんにちは、皆さん。
住宅ローンを選ぶのって難しいですよね。
・固定と変動、どちらの金利がお得なのか、安心なのか
・返済期間は長い方が良いのか、短い方が良いのか
・いくらまで借りても大丈夫なのか
・金融機関によってどんな違いがあるのか
などなど、疑問や不安は尽きないものです。
そ…
[こんなときどうするの?…冬に最適な雑草対策]
2018.06.25
皆さん、こんにちは。
今日は、「冬に最適な雑草対策」についてです。
寒い時期って、雑草が減るので助かりますよね。
来年以降の雑草対策をするなら、今が最適です。
最も手軽なのは防草シートです。
シートの上に砂利を敷くことを前提にしているものもあれば、人工芝のようなデザインで、砂利を…
「 アース線の目的は?つけなきゃダメ? 」
2018.06.24
■皆さん、こんにちは。
空気が乾燥し、静電気が気になる日が増えました。
健康状態や体質によって
静電気の影響を受けやすい人とそうでない人がいるらしいのですが、
どうやらは最近は、影響を受けやすい状態になっているようです。
買い物に行くと、カートや食材に触れる時も時々バチっと来ます…
【 皆さんの意中の業者は、構造計算していますか? 】
2018.06.22
こんにちは、皆さん。
皆さんは「構造計算」という言葉を聞いたことはありますか?
構造計算とは、建物本体の重さ・家具や家電など建物に加わる重さ・
積雪の重さ・風圧・地震力などに対し、
その建物がどんな影響を受けるのか、どの程度対応できるのか、
安全性をどれだけ確保できるのか、などを…
【 浴育は快適なお風呂で 】
2018.06.18
こんにちは、皆さん。
寒い時期の入浴タイムって、至福のひと時ですよね。
ついつい長湯してしまいます。^^;
ところで皆さんは、「浴育」という言葉をご存知ですか?
「浴育」とは、入浴を通じて生涯の心身の健康をより良く育むために、入浴の方法やその効果、お風呂の楽しみ方などを学ぶことで…
[こんなときどうするの?…浴室乾燥機の掃除]
2018.06.17
皆さん、こんにちは。
そろそろ年末行事の1つ。大掃除の時期がやってきましてね。
そこで今日は、「浴室乾燥機の掃除」についてです。
浴室乾燥機のフィルターは、ホコリが溜まりやすいので定期的に掃除します。
メーカーによって多少異なりますが、パネル上のお掃除ランプが点灯するので、掃除の…
最新記事
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
- 03月27日 『掃除道具を置く場所」』
- 03月07日 『買わない方がいい土地』
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
カテゴリー
アーカイブ